8月に富山県にて開催致します、マルセル・ルーカセン氏による「サッカーのテクニックトレーニング」セミナーにつきまして、この度、選手役としてプレーして下さる富山第一高校サッカー部員様のご協力もあり、本年度新設されたアドバンスコースにゲーム分析(11対11)の時間が追加されることになりました!!
アドバンスコース1日目は、最初にベーシックコースにて定義された【サッカーテクニック分析モデル】の中から、「フリーランニング」「トラップ」「パス」「プレッシング」についてより詳しく分析し、その後、各アクションに注目しながら受講者全員で11対11の試合観戦、ゲーム分析を行います。
そして、その中からどのようにして問題点を見つけ出し、その問題をどのようなトレーニングで改善させるのか。実際にルーカセン氏がドイツサッカー協会の各世代代表チームで行い、驚異的なサッカーのテクニックを持つドイツのトッププレーヤーたちを作り上げた手法を、講義と実践にてルーカセン氏自身よりご紹介します。
そして2日目には、1日目の内容を基に、「フリーランニング」「トラップ」「パス」「プレッシング」の各アクションについて、受講者の皆様が見つけ出した問題点と、それらの問題を改善するためのトレーニングをプレゼンテーション形式にて発表。その後、実際にコーチ役となって、富山第一高校サッカー部の選手の皆様にトレーニングを実践して頂き、ルーカセン氏と一緒に内容の評価、改善をしていきます。
今回の「サッカーのテクニックトレーニング」セミナーの内容も、フェルハイエン氏による「サッカーのピリオダイゼーション」セミナー同様、世界各国で開催されているWFA主催のセミナーに内容、情報量も全て統一された世界共通コースで、WFAのコースは全て、決して真似した方が良いというコピーコースではなく、自身で作り出す能力を身に付けて頂くシンキングコースです。
受講された皆様には、コースの最後にWFA公認修了証が手渡され、今後もWFAのメンバーの一員として、世界最先端の情報を共有する機会を得ることができます。WFAジャパンのコースはライセンスや指導経験にかかわらず、学びたいという意欲のある方ならどなたでもご受講頂けますが、会場収容人数の都合、定員が設けられておりますので、受講ご希望の方はお早めにお申し込み下さいますよう、皆様からのお申し込みを心よりお待ちしております。
2015年度「サッカーのテクニックトレーニング」セミナーのフライヤーはこちら →
共催 : ワールドフットボールアカデミー・ジャパン 公益社団法人 富山県サッカー協会
後援 : 北日本新聞社 公益財団法人 富山県体育協会
協力 : 近畿日本ツーリスト(株) 株式会社イースリー オランダ政府観光局 J-DREAM
講師 : Marcel Lucassen 通訳 : 白井 裕之
【2015年度セミナー日程・会場】
8月8日(土) 10時15分~18時00分 <富山・富山第一高等学校> ベーシックコース お申し込み
8月9日(日)10日(月) 10時15分~18時00時 <富山・富山第一高等学校>
アドバンスコース *2日間のコースとなります* お申し込み
受講ご希望の方は、上記ご希望コースの お申し込み より、各コースの詳細、お申し込みページへお進み下さい。
尚、「ベーシックコース(昨年受講された方も含む)」→「アドバンスコース」という順序で受講頂く必要がございますので、お間違えのないようお願い致します(同年での複数コース受講は可能となっております)。
【締め切り】 2015年7月31日(金)
* 会場収容人数の都合により、定員に達した時点で受付終了とさせて頂きますこと、予めご了承願います
【セミナーに関するお問い合わせ先・取材受付】
ワールドフットボールアカデミー・ジャパン事務局 川合宛て info@worldfootballacademy.jp
【メディア掲載】
≪ スポーツナビ 2014年7月 掲載 ≫
【ドイツのW杯優勝はオランダ人のおかげ?育成年代を変えた“テクニック・コーチ”】
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/eusoccer/1314/columndtl/201407220004-spnavi
≪ COACH UNITED (株式会社イースリー) 2014年8月19日 掲載 ≫
【講習会レポート前編】『大切なのはサッカーを分析し、ディテールを突き詰めること』
http://coachunited.jp/column/000224.html
≪ COACH UNITED (株式会社イースリー) 2014年8月20日 掲載 ≫
【講習会レポート後編】『サッカーを分析するために重要な4つの視点』
http://coachunited.jp/column/000225.html
≪ サッカークリニック (ベースボール・マガジン社) 掲載 ≫
【 12月号(2014年11月6日 発売) 「技術指導のエキスパート」のテクニック論・前編 】
『細部を突き詰めたトレーニングで、抜群の効果を生む』 掲載記事はこちら
http://www.sportsclick.jp/magazine/soccerclinic/1412/index.html
【 1月号(2014年12月6日 発売) 「技術指導のエキスパート」のテクニック論・後編 】
『現状把握のために長所と短所を洗い出す。その上で指導を開始する』 掲載記事はこちら
http://www.sportsclick.jp/magazine/soccerclinic/1501/index.html