![]() |
Course |
Date/Time: | 2018/12/26 1:00 pm - 8:00 pm |
Location: | ケーズデンキスタジアム水戸 多目的室C |
Speaker(s): | 相良 浩平 / Kohei Sagara |
Language: | 日本語 / Japanese |
当コースは、2011年度「イントロダクションセミナー」、2012年度「ベーシックセミナー」、または「ベーシックコース Level 2」を修了された方のみ受講可能なコースとなっております。
アドバンスコースは、ベーシックコースにて『サッカーのピリオダイゼーション』理論の紹介・導入部分を学ばれた方が、続いて同理論を各所属クラブで実践されるための知識を身につける上級コースです。昨年度までは同コースが世界各国にて2日間かけて行われていたため、日本開催コースも「アドバンスコースLevel 1」と「アドバンスコースLevel 2」の2日間に分けて行われておりましたが、ワールドフットボールアカデミー再編に伴い本年度より各トピックごとのWFA世界共通1日コースとして行われるようになったため、日本開催コースも「アドバンスコース」として1日に集約されました。 同コースでは、ピリオダイゼーションの中でもサッカーフィットネスの向上と障害予防に重要なサッカーコンディショニングトレーニングに重点を置いて、トレーニングの強度や休息時間などの具体的な負荷設定の方法『Training Methods(トレーニングメソッド)』をご紹介します。また『Team Periodisation(チームピリオダイゼーション)』では、サッカーコンディショニングトレーニングの負荷に基づき、戦術トレーニング、ポゼッションゲーム、シュート練習、ウォーミングアップなど、全トレーニングの負荷設定とプランニングを具体例を用いながらご紹介します。アドバンスコースでは、受講者の皆様がそれぞれのチームで、全チームトレーニングのプランニングと負荷設定の方法を理解して頂くことを目的としております。 講師は、2017年まで日本で開催した全ての「サッカーのピリオダイゼーション」セミナーにて通訳を務め、自身もオランダで活躍する日本人唯一のワールドフットボールアカデミー公認ピリオダイゼーションスペシャリスト相良浩平 氏が、昨年の茨城開催の「アドバンスコース Level 1」に引き続き担当。日本でもトレーナー経験のある同氏がオランダでの経験を踏まえながら『サッカーのピリオダイゼーション』理論を分かりやすくご紹介します。 ひとりでも多くの方々にご参加頂けることを願っておりますが、会場収容人数の都合、定員が設けられておりますので、受講ご希望の方はお早めにお申し込み下さいますよう、皆様からのお申し込みを心よりお待ちしております。
共催 : ワールドフットボールアカデミー・ジャパン (公財)茨城県サッカー協会 協力 : 株式会社イースリー J-DREAM 賛同 : オランダ政府観光局
【コース内容】1) Training Methods (1) トレーニングメソッド(1)
【当日のプログラム】12:30 ‐ 13:00 受講者受付 13:00 ‐ 14:15 講義 1) Training Methods (1) トレーニングメソッド(1) 14:15 ‐ 14:30 休憩 14:30 ‐ 15:45 講義 2) Training Methods (2) トレーニングメソッド(2) 15:45 ‐ 16:00 質疑応答 16:00 ‐ 17:00 休憩 17:00 ‐ 18:15 講義 3) Team Periodisation (1) チームピリオダイゼーション(1) 18:15 ‐ 18:30 休憩 18:30 ‐ 19:45 講義 4) Team Periodisation (12 チームピリオダイゼーション(2) 19:45 ‐ 20:00 質疑応答
【その他、ご連絡・注意事項】1) 筆記用具につきましては各自持参下さい
【コース受講費用】アドバンスコース : ¥19,000円(税込)
【受講お申込み方法・キャンセルについて】本コースの受講お申込みは、(公財)茨城県サッカー協会 指導普及委員会・技術委員会様の方で取りまとめを行なって頂いておりますので、こちらよりお申し込みをお願い致します。 尚、お申し込みの際にご記入されましたお名前の情報は、そのままWFA公認修了証に印字されますので、くれぐれもお間違えのないようご注意願います。
【定員(アドバンスコース in 茨城)】 100名
【セミナーに関するお問い合わせ先・取材受付】ワールドフットボールアカデミー・ジャパン事務局 川合宛て info@worldfootballacademy.jp
|