![]() |
Course |
Date/Time: | 2015/08/09 - 2015/08/10 10:15 am - 6:00 pm |
Location: | 富山第一高等学校 |
Speaker(s): | マルセル・ルーカセン |
Language: | オランダ語(日本語通訳) |
当コースは「サッカーのテクニックトレーニング ベーシックコース」を修了された方のみ受講可能な2日間のコースとなっております。
本年度新設されました、ベーシックコースにて「サッカーのテクニックトレーニング」の紹介・導入部分を学ばれた方々のための上級コースです。同コースも、ワールドフットボールアカデミーの世界共通の2日間コースとなります。 同アドバンスコースでは、ベーシックコースにて定義された【サッカーテクニック分析モデル】の中から、「フリーランニング」「トラップ」「パス」「プレッシング」に注目してそれぞれのアクションを各講義の中でより詳しく分析していき、特定のコーチングポイントを伴ったトレーニング形式を導き出します。 更には、その内容を基に各アクションごとにトレーニングを考案頂き、実際に受講者の皆様にはコーチ役となって頂いて、この度選手役を請け負って下さいます富山第一高校サッカー部の皆様にトレーニングセッションを行って頂きます。その後、ルーカセン氏と一緒に内容の評価、どのポイントをどのようにコーチングするのか改善をしていきます。
NEW !! 最初に、ベーシックコースにて定義された【サッカーテクニック分析モデル】の中から、「フリーランニング」「トラップ」「パス」「プレッシング」についてより詳しく分析し、その後、11対11のゲームを受講者全員で観戦、分析します。 そして、その中からどのようにして問題点を見つけ出し、その問題をどのようなトレーニングで改善させるのか。実際にルーカセン氏がドイツサッカー協会の各世代代表チームで行い、驚異的なサッカーのテクニックを持つドイツのトッププレーヤーたちを作り上げた手法を、ルーカセン氏自身よりご紹介します。
1日目のコース終了後には、受講者の皆様同士で情報交換など行って頂けるよう、ルーカセン氏を囲んで簡単な親睦会も企画しておりますのでご期待下さい(会場は受付完了後にお知らせ致します)。 どなたでも受講可能なコースですので、ひとりでも多くの方々にご参加頂けることを願っておりますが、会場収容人数の都合、定員が設けられておりますので、受講ご希望の方はお早めにお申し込み下さいますよう、皆様からのお申し込みを心よりお待ちしております。 尚、7月20日(月)以降にお申し込みを頂戴した方々のWFA公認修了証につきましては、手配の都合、セミナー当日には間に合わない可能性もございますので、その際は後日郵送でのお渡しとなりますこと予めご了承願います。
共催 : ワールドフットボールアカデミー・ジャパン 公益社団法人 富山県サッカー協会 後援 : 北日本新聞社 公益財団法人 富山県体育協会 協力 : 近畿日本ツーリスト(株) 株式会社イースリー オランダ政府観光局 J-DREAM
【コース内容】Advanced course – Day 1 1) Feedback on the Basic course & Analysing of 4 themes “Getting free”, “Receiving”, “Passing”, “Pressing”(講義) ルーカセン氏の指導の下、ベーシックコースにて定義された【サッカーテクニック分析モデル】の中から「フリーランニング」「トラップ」「パス」「プレッシング」について、より詳しく分析していきます。この分析結果は、最終的に特定のコーチングポイントを伴ったトレーニング形式を導き出します。 2) NEW !! Game “11 vs 11” Analysis (実践) 1)で分析した各アクション「フリーランニング」「トラップ」「パス」「プレッシング」に注目しながら、受講者全員で11対11の試合観戦、ゲーム分析を行います。 3) The Analysis of Game at 4 themes “Getting free”, “Receiving”, “Passing”, “Pressing”(講義) 観戦した試合内容から「フリーランニング」「トラップ」「パス」「プレッシング」の各アクションについてどのような問題があったか、ビデオ映像などを用いて改善すべき問題点を見つけ出します。その後、それらの問題をどのようなトレーニングによって改善させるのか、ルーカセン氏自身よりご紹介します。 4) Training Session of the themes by Marcel Lucassen(実践) 3)で分析した内容を基に、「フリーランニング」「トラップ」「パス」「プレッシング」の各アクションの中から見つけ出した問題をどのようなトレーニングによって改善させるのか、選手役の富山第一高校サッカー部の選手の皆様にルーカセン氏によるトレーニングを実践して頂きます。
Advanced course – Day 2 1) Feedback on 1st day & Group discussion of “Getting free” and “Receiving” with Video-clips and Analyse presentation(講義) 1日目の内容を基に、まずは「フリーランニング」「トラップ」のアクションについて、受講者の皆様が見つけ出した問題点と、それらの問題を改善するためのトレーニングをプレゼンテーション形式にて発表して頂きます。 2) Training Sessions of “Getting free” and “Receiving” by Coach the Coach(実践) 受講者の皆様には、1)で発表して頂いた各トレーニングを、実際にコーチ役となって富山第一高校サッカー部の選手の皆様にトレーニングを実践して頂きます。その後、ルーカセン氏と一緒に内容の評価、改善をしていきます。このトレーニング実践では「フリーランニング」「トラップ」について、どのポイントをどのようにコーチングするのかが中心になります。 3) Group discussion of “Passing” and “Pressing” with Video-clips and Analyse presentation(講義) 続いて、「パス」「プレッシング」のアクションについて、受講者の皆様が見つけ出した問題点と、それらの問題を改善するためのトレーニングをプレゼンテーション形式にて発表して頂きます。 4) Training Sessions of “Passing” and “Pressing” by Coach the Coach(実践) 受講者の皆様には、3)で発表して頂いた各トレーニングを、実際にコーチ役となって富山第一高校サッカー部の選手の皆様にトレーニングを実践して頂きます。その後、ルーカセン氏と一緒に内容の評価、改善をしていきます。このトレーニング実践では「パス」「プレッシング」について、どのポイントをどのようにコーチングするのかが中心になります。
* 日本語通訳を介して進行致しますが、WFAの意向によりパワーポイントや配布資料は全て英語となります
【当日のプログラム】<8月9日(日)アドバンスコース 1日目> 10:00 ‐ 10:15 受講者受付 10:30 ‐ 12:00 講義 1) Feedback on the Basic course & Analysing of 4 themes “Getting free”, “Receiving”, “Passing”, “Pressing” 12:00 ‐ 12:15 休憩 * 移動を行って頂きます 12:15 ‐ 13:30 実践 2) Game “11 vs 11” Analysis 13:30 ‐ 14:30 昼食 14:30 ‐ 16:00 講義 3) The Analysis of Game at 4 themes “Getting free”, “Receiving”, “Passing”, “Pressing” 16:00 ‐ 16:15 休憩 * 移動を行って頂きます 16:15 ‐ 17:30 実践 4) Training Session of the themes by Marcel Lucassen 17:30 ‐ 18:00 質疑応答
<8月10日(月)アドバンスコース 2日目> 09:15 ‐ 09:30 受講者受付 09:30 ‐ 10:45 講義 1) Feedback on 1st day & Group discussion of “Getting free” and “Receiving” with Video-clips and Analyse presentation 10:45 ‐ 11:00 休憩 * 移動を行って頂きます 11:00 ‐ 12:30 実践 2) Training Sessions of “Getting free” and “Receiving” by Coach the Coach *コーチ役として指導を行って頂きます 12:30 ‐ 13:30 昼食 13:30 ‐ 14:45 講義 3) Group discussion of “Passing” and “Pressing” with Video-clips and Analyse presentation 14:45 ‐ 15:00 休憩 * 移動を行って頂きます 15:00 ‐ 16:30 実践 4) Training Sessions of “Passing” and “Pressing” by Coach the Coach *コーチ役として指導を行って頂きます 16:30 ‐ 17:00 質疑応答
【その他、ご連絡・注意事項】1) 筆記用具につきましては各自持参下さい
【コース受講費用】アドバンスコース : ¥31,500円(税込) * 受講者には同コースで使用致しますパワーポイントの要約をお渡し致します
【受講お申込み方法】本ページ下部にございますお申込みフォームに必要情報(*は必須)をご記入頂きました後、「今すぐ支払う」へお進み頂き、クレジットカード決済サービス【 PayPal 】にてセミナー受講費用のお支払いをお願い致します。尚、全ての受付が完了致しましたら、お申し込みの際に頂戴致しましたメールアドレスの方へ、受付完了メールが「noreply@worldfootballacademy.com」のアドレスより自動配信されます。 今回、PayPalでのお支払いが初めての方には、ご登録時にユーザー登録完了の確認メールがユーザー名とパスワード(パスワードは後ほど変更可能)と共に、「noreply@worldfootballacademy.com」アドレスよりご登録頂きましたメールアドレス宛てに自動配信されます。後日お申し込みを確認されたり、PayPal支払い手続きを後で行う場合、また次回以降のセミナー受講に必要となりますので、大切に保管下さいますようお願い致します。 尚、できるかぎりWFA共通のPayPalでのお支払いにご協力頂きたいのですが、PayPalでのお支払いがどうしても難しいという方は、同コースに限り、銀行振り込みでもお支払いができるようWFA本部より許可を得ましたので、ご希望の方は以下お申込みフォームに必要情報(*は必須)をご記入頂き、「今すぐ支払う」をクリックするとまずはユーザー登録まで完了できます。その後、WFAジャパン事務局(川合宛て)までご連絡頂ければ、今回の指定口座をご案内させて頂きます(お振り込み確認後、受付完了となります)。 お申し込み時にご入力頂きましたお名前の情報は、そのままWFA公認修了証に印字されます。また、ご入力メールアドレスにも不備がございますと受付完了のメールが届きませんので、くれぐれもお間違えのないようご注意願います。
【キャンセル料について】やむ負えない理由によりキャンセルとなる場合は、WFAジャパン事務局までご連絡下さい。 尚、キャンセル料は以下のとおりとなります。ご返金方法は、PayPalにてお支払いをされた方にはPayPal経由にて、銀行振り込みにてお支払いをされた方には銀行振り込みにて(送金手数料はご負担頂きます)ご返金となります。 * お申込み後~2015年7月17日(金)まで : 受講費用の25%(75%ご返金)
【定員(アドバンスコース in 富山)】 70名
【締め切り】
|
Bookings
同コースは受付を終了致しました。